海苔タラッリ
 
イタリア南部でよく食べられる堅焼きパンで、サクッとした歯触りがビスケットに似た食感のパン
<材料>15個分くらい
□強力粉 100g  □オリーブオイル 30g(大さじ2)  □薄力粉 100g  
□白ワイン 30g(大さじ2) □塩 5g  □ぬるま湯 50g(大さじ5)  
□胡椒 少々  □全形焼のり(青まぜ) 5~10枚ほど
□ドライイースト 2g □海苔の佃煮 適量(トッピング用) 
<作り方>
1.  ボウルに小麦粉と塩、胡椒、ドライイーストを入れてさらっと混ぜ、オリーブオイル、白ワイン、ぬるま湯を入れ、ひとかたまりにする。 
2.  こね台(ステンレスの台などでも可)の上にのせ、生地にツヤがでるまで体重をかけて5分ほどこねる。
    その後、手で細かくちぎった海苔を加えてひとかたまりにする。
3.  最初のボウルに生地を入れ、10分ほど布巾をかけて休ませる。
    この間に鍋に1リットル程の水を入れ弱火にかける。
    電気オーブン使用の方は190°Cに予熱設定を行う。
    ガスオーブンの方は茹で始める前くらいでOK(温度は180°C)。 
4.  生地を手早く一片15gずつに分割し(23個くらい)、両手の指の腹で鉛筆の太さに伸ばして小さなリング状にする。このときしっかりとつなぎ目をくっつけておかないと茹でている時に輪っかがとれてしまうので注意。
    ※生地が乾きやすいので、なるべく手早く作業するか、ぬれ布巾を用意して生地の上にかけておくと良い。
5. 沸騰直前(沸々としている状態)の湯にリング状の生地をパラパラと入れ、浮いてきたら素早くすくって天板に並べる。
6. オーブンで35分ほど焼いて出来上がり





 
						
 弊社では、植物性プラスチックを25%使用した袋「バイオマス25」を採用しておりますのでレジ袋は無料です。
弊社では、植物性プラスチックを25%使用した袋「バイオマス25」を採用しておりますのでレジ袋は無料です。