海苔とツナサラダの押し寿司

| ご 飯 …………… 2合 |
| 寿司酢 …………… 80cc |
| ツ ナ 缶 ………… 180g |
| マヨネーズ ……… 大さじ6 |
| しょうゆ ……………小さじ1 |
| 黒こしょう ………… 少々 |
| ト マ ト …………… 1/2個 |
| しその葉 ………… 4枚 |
| 焼 海 苔 ………… 全形2枚 |
切り分けた瞬間に楽しさが広がって、
お子様にも喜ばれるおもてなしの一品です!
<作り方>
※ ご飯はお寿司用に固めに炊いておく。
- 炊き上がったご飯に寿司酢を加えて照りを出し、寿司飯を作る。
- 汁気を切ったツナをボウルにあけ、マヨネーズ、しょうゆ、
黒こしょうで味を調える。 - トマトは1cmの角切りにする。
- 丸型にラップを敷き、しその葉→ご飯→海苔→ご飯→海苔→ご飯の順に詰め、ラップの上から軽く重しをする。
- 10分後4.を逆さにして中身を取り出し、しその上に2.のツナサラダをのせ、
3.のトマトを飾る。 - 5.の周囲を細長く切った海苔で飾り、できあがり。
お好みの飾り付けでお楽しみください。 (調理時間30分)






弊社では、植物性プラスチックを25%使用した袋「バイオマス25」を採用しておりますのでレジ袋は無料です。