toggle
大森、築地、海苔の製造卸問屋
HOME > 金子海苔店の歴史 > 海苔へのこだわり

海苔へのこだわり

かねこの海苔

海苔いろいろの写真

江戸末期から継承される焼きの技

海苔づくりにかけた情熱と焼きを入れるためのくふうを重ね、150有余年脈々と受け継がれた焼き海苔の技
江戸時代から続いた東京大森の海苔生産は、1964年の東京オリンピック開催に伴う沿岸開発の流れとともに問屋へと移行していきました。

そこで金子海苔店では、焼き海苔の元祖として得意であった海苔に的確に焼きを入れたり、加工を施したりする技が磨かれ継承されていきました。

素材へのこだわり

そして当店が大事にしているのが、海苔素材の品質へのこだわりです。

冬のはじまりから終わりにかけて始まる海苔の仕入れ。
佐賀の有明、瀬戸内、三重や千葉など、上質な海苔が採れる産地に足を運び、最高品質の海苔を見極めて選ぶ労を惜しみません。

海苔の風景

海苔

極みの焼き

産地で上質なものを選ぶことにこだわり選ばれた海苔は、
熟練した工場の職人によってさらに選別されます。
そして、秘伝の製法で一枚一枚焼き上げられていきます。
慎重繊細に加工を施すその時に使用されるのは、
炭火の火加減と風合いを意識した独自の赤外線ラインです。
「かねこ」が自信を持っておすすめする海苔は、香り高く、滋味豊かです。

海苔

海苔の焼き

海苔の商品ページはこちら →

かねこのお茶

茶葉の写真

日本の文化を大切に

日本の緑茶は、香り、色、味から、世界中のお茶の中で
ひけをとることはない優れた飲み物です。
有数の産地から当社は、主に静岡と鹿児島のお茶を扱っています。

金賞エンブレム

そして、当店のお茶の仕入元である掛川市は、
全国品評会において毎年優れた評価をいただいており、「産地賞」を受賞しています。
(8年連続16回受賞)

当社契約茶園も品評会で、3部門で1等を獲得しています。

茶畑の写真

お茶の鮮度

当店が緑茶文化の良さを広く伝えるために最も心がけていることは、
お茶の鮮度です。
香り高いお茶の品質を損なうことのないように取り扱い、
新茶発表の時期は商品を豊富に取り揃えてお待ちしています。

緑茶

こだわりの銘茶

茶づくりに恵まれた気候風土の静岡、掛川の茶葉。
独自の品種で生産する緑豊かな鹿児島の茶葉。
究極の品質・香味を探求した深むし茶。
「かねこ」のお茶には、風雅な香りと際立つ緑色、しっかりした味があります。

お茶の商品ページはこちら →